Well-being blog

豊かな生活をおくるために役立つ情報発信を目指します。

ニューノーマルに必要な構想力とは

最近次々に「ニューノーマル」を謳う本が出版され、「ニューノーマル」という言葉が広く知れ渡ってきましたように思います。 ということで、私もまずは第一弾として大前研一さんの『ニューノーマル時代の構想力』 を読んでみました。 大前研一 ニューノーマ…

フレイルを知っていると知らないでは大きな差

最近「フレイル」という言葉をよく耳にするようになりました。 フレイルとは日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、健康な状態と要介護状態の間の中間の段階のようです。本学会のサイトでは下記のように説明されています。 健常な状態から要介護状態に突…

久しぶりのヨガクラス

コロナ禍では、YouTubeを見ながら見様見真似で2か月ほどヨガをやっていましたが、どうもモチベーションが長続きせず、久しぶりにリアルのヨガクラスに参加しました。 参加した感想ですが、YouTubeでやるよりも達成感が大きく、やっぱり行ってよかったなと思…

ANAが10月にハワイ便を再開予定?

ANAが10月にハワイ便の再開を検討しているようですね。 www.jiji.com 本日時点では、ANAのサイトには正式なことは明記されておりません。外務省のサイトをみても、ほどんどの国に渡航はできないままです。どのような根拠からこのような判断がなされたのかわ…

茶香炉で茶のアロマを愉しむ

茶香炉をご存じですか? アロマキャンドルや香ほど知られていないかもしれません。茶香炉とはお茶の香りを愉しむために作られた香炉です。上の受け皿にお茶を置いて、下からろうそくなどで火を焚きます。詳細はこちらのサイトがわかりやすいです。 www.e-cha…

フードプロセッサーを導入で、ヘルシー生活と時短の一石二鳥です

最近は便利グッズをつかった手作りにすっかりはまっています。 先日書いた手作りの甘酒をいただく腸活を続けています。2週間ほどで効果がでてくるらしいので楽しみです。 life-beauty.hatenablog.com さらにフードプロセッサーを導入しました。料理に野菜を…

美しい文章はクリエイティブワークであり感動を与える

先日、最近小説やフィクション本を読むようになったことをブログに書きましたが、作家が表現する日本語の文章がいかに美しいことに気づかされます。さらに洞察力が鋭い作家の本だと、読みすすめていくと同時に文章が頭の中で変換され、情景がありありと浮か…

本屋大賞とフレッシュな感性

コロナ禍で外出が減ったぶん、さらに本を読むようになりました。大人になると読む本は大概ビジネス書でしたが、最近は学生の時のように小説も読み始めています。時間だけでなく気持ちにもゆとりができた証拠です。 小説を読むにあたり、以前は本屋のランキン…

甘酒生活で腸活します

先日甘酒メーカーでヨーグルトを作りましたが、今回は甘酒を作ってみました。 life-beauty.hatenablog.com 使用する材料は3つです。材料をませた後、55度にセットして8時間待てば完成です。 米麹 100g ごはん 200g お湯(70度ぐらい) 300㏄ 天然の甘味がと…

夏に高齢の親に勧めていること

先日、高齢の親に勧めていることを書いてみました。 life-beauty.hatenablog.com 夏のこの時期に親を観察してまた分かったことがあります。 それは、脱水をおこしやすい、ということです。 高齢により体内水分量が少なくなっている上に、喉の渇きに気が付き…

高齢の親に勧めていること

コロナに加え、8月は猛暑に突入し、日中ぱったり高齢の方々を見かけなくなりました。外が暑すぎて危険です。 高齢の方たちはコロナと猛暑から逃れるために家に引きこもっているのでしょうか。動かないと運動量も減ってしまうので、足の筋力も落ちてしまうで…

セミリタイアのアイディアを練る

最近「セミリタイア」が巷で賑わってきたように思います。海外ではFIRE(Financial Independence, Retire Early)と言われ、20代、30代で早期リタイアをする人もでてきました。日本でも投資で億り人になった人、起業をして稼いだ人、本業と副業で蓄財した人…

自分の生きた証として何を遺していきますか?

お盆に入り、お墓参りに行かれているかたも多いと思います。私も父方、母方のお墓参りに行ってまいりました。 お墓参りにいくと、代々脈々と続いている延長上の今ここに私がいるんだなと、厳かな気持ちになります。ちょうど、坂東眞理子さんの『「自分」を生…

転職活動時に重要視していたポイント

私は転職活動の際、必ず考察する2つのポイントがあります。 経験や知識をその会社やそのポジションで活かせるか 学びたいことがその会社やポジションで得られるか これらの2つがあって初めてWin-Winのよい関係性ができると思っています。1番目がマッチして…

恐る恐るジムに行ってきました

朝30分から1時間歩くので運動不足という感覚はないのですが、どうしても筋肉が落ちてきているため、筋トレのためにジムに行ってきました。ジムでコロナに感染したニュースも見ていたので、恐る恐るではありましたが、さすがにしっかり感染対策がされていまし…

コロナで、必要とする家のサイズや使い方も変わってきているのかもしれません

今までになく、家に興味がでてきました。コロナの影響で、家にいる時間が長いので、家にいる時間を快適にしたいと思うようになり、今は家のスペースを広くしたいと思うようになりました。 その理由を深堀してみるとこんな感じです。 キッチン家電や食料が増…

自転車熱が高まっている中、自転車保険に入会しました

昔から自転車が好きです。といってもサイクリングする上級者ではなく、主には日常の買い物用に街を走っています。今のマウンテンバイクは乗り心地もよく愛着もあるので、メンテナンスしながらかれこれ20年乗り続けています。 自転車に乗る機会が多いので自転…

お金より大事なこと

最近よく耳にはいってくることがあります。様々な方が、言い方は異なりますが、同じことを仰っているので、ある程度真実なのかと思います。それは「大事なことは、好きなことをして周りに評価してもらうこと。お金は大事だが二の次であること」です。橘 玲さ…

甘酒メーカーでヨーグルト作り

今年の目標の一つに腸活があります。 腸活のために、日々ヨーグルトを食べていますが、ヨーグルトは重いししょっちゅう購入しなくてはならないしで、ヨーグルトを手作りし始めました。 発酵が難しいので、甘酒メーカーを使っています。 www.marukome.co.jp …

ウイルス専門家が語るコロナ対策が腑に落ちました

最近、メディアやYouTubeで、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢先生をよくお見かけするようになりました。 下記は宮沢先生と、京都大学院教授で日本モビリティ・マネジメント会議代表理事の藤井先生とのYouTubeでの対談内容です。テーマは公共交通に…

医療Xドローンの実証実験が行われたようです

ANAが8月の追加減便を発表しました。コロナ禍で人々の移動が減った上、Go To キャンペーンでは東京も除外になったことも影響して、厳しい決断だったと思われます。一方、親会社のANA ホールディングスは、経済産業省北海道経済産業局や旭川医科大学とともに…

テレワークに続き、次はワーケーションです

昨日の働き方の記事に関連しますが、菅官房長官が「ワーケーション」を推進されていますね。日本はインバウンドや観光業で経済を活性化していくもくろみだったので、日本政府にとって観光事業の回復は重要度が相当高いと伺えます。 ワーケーションとは、コト…

友人がサバティカル休暇をとりました

イタリアの友人が、半年ほどサバティカル休暇を取りました。地元に戻って高齢のご両親と一緒に暮らしたり、あるライフワークを極めるために旅にでたりしたそうです。 これまでサバティカル休暇を取っている人が周りにいなかったので、サバティカル休暇を知る…

甘いものはほどほどに、です

最近、砂糖の摂取が激しいので、戒めの意を込めて『あまくない砂糖の話』を見ました。1日40g(ティースプーン4gを10杯)の砂糖を摂取すると身体に何が起こるのか。オーストラリア人の監督自らが60日間体を張って実験するドキュメンタリー映画です。 www.amaz…

重要なことを取捨選択し、より良くシンプルにする

一回り上の友人から「メルカリ、Zoom、SNSを使えるようになりたい」と希望があり、せっかくなのでZoomを使って伝授させていただくことにしました。 話を聞くと、メルカリとZoomは操作方法が云々というよりは、使用前の会員登録に戸惑っていました。一緒に会…

趣味とクレジットカードの見直しタイミング

私は長い間三井住友カードのANAカードを使ってきました。一般カードよりもゴールドカードのほうがマイルの還元率や移行がお得だったので、ゴールドカードにしていました。www.smbc-card.com 旅好きなこと、仕事でも比較的海外出張が多かったこと、また買い物…

理想とするコミュニティを見つけていきたい

コロナ禍の「Stay Home」以降、YouTubeを楽しく拝見し、多くの方の才能に圧倒されています。その一方で、経歴が素晴らしくても、コンテンツを多く挙げていてもGoogleのアルゴリズムに取り上げられなかったりとなかなか厳しい世界です。 一人一人が SNS やブ…

成功の裏にある「知恵、覚悟、努力、継続」

お金を貯めるには、結局のところ、収入の一部を強制的に貯金することが最強だと思います。人は手元にあるお金でやりくりしようとなります。 本多静六さんも「四分の一天引き貯金法」を実践して蓄財されたことが、「私の財産告白」に描かれています。 私の財…

80歳のおばさまの元気の秘訣

お世話になっている不動産屋のおばさまがと話す機会がありました。このおばさまは、思考が明確でかつ判断が早く、その上はっきりと物を言うので、気持ちのよい会話ができます。 この間失礼ながら年齢を聞いてみたら80歳とのこと。思わず、「そんなにお元気な…

科学的な思考を取り入れること

新聞(日本経済新聞)のオピニオンのページで面白い記事を見つけました。 英エコノミスト誌は各国のコロナ対応を4段階で評価した(6月中旬) 優 オーストラリア、オーストリア、デンマーク、ドイツ、アイスランド、イスラエル、ニュージーランド、ノルウェー…